|
矯正料金について
矯正料金は初診相談、精密検査が完了し矯正治療が始まると矯正装置料と通院時ごとにお支払いいただく管理・調整料が必要になります。矯正調整料は歯並び、噛み合わせの状態、必要になる矯正装置の規模によって異なります。また、お支払いは一括、分割をお選びすることができ、クレジットカードもご利用いただけます。なお、公的医療保険が適応されないため、全額自己負担になります。
1 全顎矯正
上下の歯並びを整えてきれいにする治療です。一般的に成人矯正の場合は全顎矯正になります。また、動かす歯は一部であっても、動かすために全顎的な範囲で矯正装置が必要となる場合があります。この場合は、その歯列不正の程度や必要な矯正装置の規模によって、矯正装置料に違いがあります。詳しくは矯正医におたずねください。
全顎矯正 |
初診相談 |
精密検査 |
矯正装置料(リテーナも含む) |
管理・調整料 |
3,300円 |
33,000円 |
矯正装置の種類 |
|
|
メタルブラケット |
 |
220,000~605,000円 |
5,500円 |
セラミックブラケット |
 |
330,000~715,000円 |
5,500円 |
2 こどもの成長に合わせた矯正
|
|
初診相談 |
精密検査 |
矯正装置料
(リテーナも含む) |
管理・調整料 |
1次矯正 |
大人の歯〈永久歯〉が生えるスペースをつくってきれいな歯並びになるようにお手伝いをする治療 |
3,300円 |
33,000円 |
110,000~440,000円 |
5,500円 |
2次矯正 |
1次矯正終了後、必要であれば、生え変わった永久歯を動かして噛み合わせを整えます |
|
|
※全顎矯正の料金から1次矯正の料金を引いた金額 |
5,500円 |
3 その他、部分矯正はご相談下さい
|