矯正歯科 orthodontics

メインビジュアル

矯正歯科 orthodontics

当院の矯正治療

悪い歯ならびや噛み合わせを、きちんと噛み合うようにして、きれいな歯ならびにします。
矯正装置を通じて、歯やアゴの骨に力をかけてゆっくりと動かして、歯ならびと噛み合わせを治していきます。

矯正のメリット

審美性

歯並びの良し悪しで相手が受ける印象が違います。たとえば、歯のでこぼこ、重なりがあると写真を撮ったときに暗く写り、歯がないように写ってしまったりします。また大きく笑うのを避けたり、食事をすると食べ物が歯の間にはさまったり歯にくっついたり、女性ですと口紅が付いたりします。これらは決して相手によい印象を与えませんよね。気持ちも内向的になりやすくなります。治療後に美しい笑顔を手に入れましょう。

 

口の中の環境を整える

歯並びをよくすると、口の中で本来もっている自浄作用により、汚れが落ちやすくなったり、溜まりにくくなったりします。このことにより、虫歯、歯肉炎、歯周病を予防することができます。長く自分の歯で噛むことができるように、歯の健康のことを考えましょう。

 

あごの痛み、肩こり、頭痛

上下の歯の噛み合わせが悪いと、顎関節症などのあごが痛くなったり、肩こりや頭痛の原因になったりすることがあります。

 

発音

出っ歯、受け口、上下の歯が合わないですき間がある場合、音が漏れたり、言葉がはっきりしなかったり、唾が飛んだりするなどの原因になることがあります。

矯正のデメリット

口内炎

矯正期間中は矯正装置が歯に装着されているため、装置が口腔粘膜に触れて口内炎ができることがあります。

 

痛み

矯正装置が付いて、歯が動き始めると噛むときに痛みを感じることがあります。来院するごとにワイヤーなどを調整していきますが、その日から1週間くらいは多少の痛みがあることがあります(個人差があります)。しかし虫歯の痛みとは違い、日が経つにつれて痛みはなくなっていきます。

 

ムシ歯や歯周病

矯正期間中は矯正装置が歯に装着されているため、歯ブラシで汚れを取るのが通常より難しいです。お手入れが悪いとムシ歯や歯周病になることもあります。歯ブラシのやり方などご指導させて頂き、ていねいに細かくブラッシングすることで予防できます。

 

後戻り

矯正装置をはずしたばかりの歯は元の位置に戻ろうとします。特にはずしてから2年くらいは注意しなくてはいけません。しっかり保定装置(リテーナー)を使って、定期的なメンテナンスが大切です。それでもある程度の歯の動きはやむを得ないところもあります。経年的な歯の動きは、矯正治療しなくてもあるからです。しかし、早期に対応すれば、改善することが可能であると思います。 

 

治療費が高額

公的保険が適応しないため全額自己負担となります。

治療の流れ

 

  1. 01初診相談(30〜40分)
    お話をうかがって、お口の中を診させていただきます。
    矯正治療の一般的なご説明や治療に関してのおおまかなお話をさせていただきます。
    なお、この日に精密検査をご希望される方は資料(お口の中の型など)をとることも可能です。
  2. 02精密検査(30〜40分)
    治療計画をたてるために必要な検査です。
    お口の中の型、レントゲン写真などの資料をとります。
  3. 03治療方法・方針の説明 (30〜40分)
    精密検査の後日、歯の模型、レントゲン写真分析などから、具体的な治療の進め方、治療の期間、どんな装置を使って治すのか、費用はどれくらいかかるのかをがご説明いたします。
    抜歯が必要かどうかや、お子様の場合、子供の歯(乳歯)がまだあるうちに矯正を始めた方が良いのか、大人の歯(永久歯)になってから始めた方が良いのかもご説明いたします。
    この説明を聞いて、患者さんがご希望されれば矯正治療に入ります。
  4. 04矯正治療(30〜90分)
    最初に矯正装置を付けるときには約1〜1.5時間かかります。
    付けた矯正装置は患者さん本人で取り外しはできません。
    矯正装置を付けるとその後は3〜4週間に1回のペースで来院していただき、矯正装置を調整して歯を動かしていきます。
    1回の調整時間は約30〜60分です。矯正にかかる期間は人によって異なりますが、大人の矯正(上下すべての歯を矯正する)で約1.5〜3年です。
    また、矯正中に虫歯ができないように、歯の汚れは随時チェックし、クリーニングおよびブラッシングのアドバイスをさせていただきます。
  5. 05保定
    歯並びがきれいになったら、矯正装置を外します。
    外してそのままにしておくと、きれいになった歯並びは、またガタガタになったり、ズレたりしてしまいます(後戻りといいます)。
    したがって、その歯並びを維持するために、今度は保定装置(リテーナーといいます)を付けてもらいます。
    この装置は、患者さん自身で取り外しができるので、食事の時や付けたくない時は外せます。
    矯正装置を外した直後は、なるべく長い時間この保定装置を装着してもらいますが、数ヶ月して歯並びが安定してきたら徐々に短くしていき、就寝時のみにしてもらいます。そして、最終的には使用しなくなります。
  6. 06メンテナンス
    矯正終了後はきれいになった歯並びが維持できているか、患者さんのご希望がございましたらメインテナンスしていきます。

矯正装置

制作中

Q&A

Q矯正期間はどのくらいかかるの?
A.症状によって個人差がありますが、全部の歯を動かす全顎矯正の場合で1,5~3年くらいです。

 

Q痛いですか?
A.来院するごとにワイヤーなどを調整していきますが、その日から1週間くらいは多少の痛みがあることがあります。
しかし、虫歯の痛みとは違い、日が経つにつれて痛みはなくなっていきます。薬を飲むほどではありません。また、痛みの感じ方には個人差があります。

 

Q歯は抜くの?
A.治療を始めた年齢にもよりますが、あごに対する歯の数のバランスをとり、良い噛み合わせをつくるために抜歯が必要な場合があります。
また、親知らずについては、どうしても必要であれば抜歯することもありますが、その時期は、矯正中や矯正が終わってからのこともあります。

 

Q矯正できる年齢は?
A.とくに何歳までという年齢的な制限はありません。若いうちは歯並びがよくても、40歳以降になると歯周病で歯が出っ歯になったり、ガタガタになったりします。
歯周病の治療といっしょに矯正治療を行う場合もあります。気になったら早めに相談するとよいと思います。

 

Q普通に食事はできるの?
A.慣れるまで3日くらいかかりますが、その後は普通に食事ができます。

 

Q虫歯はできませんか?
A.歯ブラシをていねいにすることで予防できます。

 

Q遠くからでも通えますか?
A.普通の歯科治療とは異なり、3~4週間に1度のペースで診療が進みますので、遠方からの通院は可能だと思います。
やむを得ず治療途中で転勤になった場合でもご本人次第では可能だと思います。

 

Q後戻りは大丈夫ですか?
A.矯正装置をはずしたばかりの歯は元の位置に戻ろうとします。特にはずしてから2年くらいは注意しなくてはいけません。
しっかり保定装置(リテーナー)を使って、定期的なメインテナンスをしていけば早期に対応し、改善することが可能であると思います。

料金

矯正料金は初診相談、精密検査が完了し矯正治療が始まると矯正装置料と通院時ごとにお支払いいただく管理・調整料が必要になります。
矯正調整料は歯並び、噛み合わせの状態、必要になる矯正装置の規模によって異なります。また、お支払いは一括、分割をお選びすることができ、クレジットカードもご利用いただけます。なお、公的医療保険が適応されないため、全額自己負担になります。

 

全顎矯正

上下の歯並びを整えてきれいにする治療です。一般的に成人矯正の場合は全顎矯正になります。また、動かす歯は一部であっても、動かすために全顎的な範囲で矯正装置が必要となる場合があります。この場合は、その歯列不正の程度や必要な矯正装置の規模によって、矯正装置料に違いがあります。詳しくは矯正医におたずねください。

 

初診相談

¥3,300

精密検査

¥33,000

メタルブラケット(リテーナーを含む)

〜¥605.000

セラミックブラケット(リテーナーを含む)

〜¥715,000

管理・調整料

¥5,500

 

 

こどもの成長に合わせた矯正(1次矯正)

大人の歯〈永久歯〉が生えるスペースをつくってきれいな歯並びになるようにお手伝いをする治療。

 

初診相談

¥3,300

精密検査

¥33,000

矯正装置料(リテーナも含む)

~¥440,000

管理・調整料

¥5,500

 

 

こどもの成長に合わせた矯正(2次矯正)

1次矯正終了後、必要であれば、生え変わった永久歯を動かして噛み合わせを整えます。

 

初診相談

精密検査

矯正装置料(リテーナも含む)

※こどもの成長に合わせた矯正(2次矯正)全顎矯正の料金から
1次矯正の料金を減じた金額

管理・調整料

¥5,500
TOP